PHILOSOPHY
企業理念
OUR MISSION
私たちの想い
顧客、社員、社会から、その存在や提供するサービスが 価値あるものとして認められ、我々は医療の発展に貢献し、 企業の存在価値を探求します。



TOP MESSAGE
社長あいさつ
患者様のためにより良い治療薬、
治療器具の開発、治療法などの研究が、
未来をより良くしていることに
繋がっています。
シー・ブイ・クエスト株式会社
代表取締役 皆川 和宏
シー・ブイ・クエスト株式会社は、2009年に循環器領域、脳血管、四肢末梢等いわゆる全身血管に特化した臨床研究のコンサルタントとしてスタートしました。臨床研究とは、医薬品・医療機器会社が開発のために行う「治験」とは異なり、ヒトを対象として、疾病の予防方法、診断方法及び治療方法の改善、疾病原因及び病態の理解並びに患者の生活の質の向上を目的として実施される研究のことです。
我々が臨床研究を進めていく中で求められているニーズに対応していく中で、現在の業務の柱である臨床研究支援業務が確立しました。現在、弊社の独自のソリューションを活用し、専門知識を活かし、臨床研究をスムーズに運営できるようサポートを行なう価値ある臨床研究支援を提供しております。
臨床研究は、医師をはじめとする医療従事者、医薬品、医療機器企業が一体となり、患者様のためにより良い治療薬、治療器具の開発、治療法などの研究を通じて、患者様の未来をより良くしていることに繋がっています。
その一部を担っている我々の責務、倫理観は、医師らや企業側と同様でなければなりません。医薬品・医療機器の臨床研究支援は「未来を左右する」重要な役割を果たしていると考えています。
Corporate Value=企業価値とは?の問いに、株価、売上高、利益額、そして将来にわたり生み出すキャッシュフローと言われる方もいらっしゃるでしょう。
しかし我々は、高い倫理観を持ち、顧客の皆様やパートナーと共に研究方法、データ収集、解析に至るまでの業務の質を向上させていける達成感を共有できることが唯一無二、我々が存在する価値と考えています。
弊社の社員一人一人は「各自の存在価値とは?そして医療業界、そして社会に貢献できることは何か?」を常に自問自答し日々探求しております。また、専門知識を研究支援に活かし、価値ある支援を提供できるように努力しております。
今後とも、臨床支援業務はもちろんのこと、様々な業務についても尽力を重ねてまいりますので、更なるご愛顧とご指導ご鞭撻を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます